墓石に用いられる石は一般に「みかげ石」と呼ばれ、硬質で風化に強く、磨くと光沢が出るのが特徴です。石質が均一でキズやムラのない粘りのあるものが良いとされていますが、石の善し悪しの判別は経験がないと難しいものです。
近年は需要の増大と産出量の減少から、輸入石材の割合が全体の約半分を占めていますが、小川石材では日本各地、世界各国の300種類の石の中から本当に良いものだけを厳選しております。
実物の石見本も持参いたしますので、お気軽にご相談ください。

お墓は、墓石(石碑)を中心に、外柵、付属品などで構成されます。
様々な石見本やカタログなどをご覧いただきながら、全体のバランスが美しく、ご希望に合ったお墓の形をご提案いたします。
墓石、外柵以外にも装飾品やお墓に刻む文字、墓石の細工など、細部までご納得いただけるデザインを長年の経験をもとにトータルにアドバイスさせていただきます。



小川石材では墓所の基礎工事を大切に考え、丁寧な基礎作りで地震や台風、地盤の変化などに強いお墓づくりを目指します。
経験豊富な技術者が、長年の経験を踏まえ現場の状況、諸条件などを考慮し最適な工法を実施いたします。

各宗派寺院墓地、民営霊園を随時ご紹介いたします。
寺院、霊園では豊富な資料とともに、実際の環境や施工例などを詳しくご紹介しながら、区画に合った墓所の形態や墓石をお選びいただけます。
小川石材は霊園のご案内から、墓所の建立までトータルでサポートしておりますので、最初に「小川石材」をご指名いただくことで、煩わしい手間を省き、お墓づくりをスムーズに進めていただくことができます。
また、当社独自の特典付き霊園ガイドをご用意しております。
霊園のご見学の際は、事前にご連絡いただき、霊園ガイドをプリントして持参していただくことで様々な特典を受けていただくことができます。


お墓建立後の疑問や納骨、ご法事の際に僧侶のご紹介、会食の施設のご案内など様々なご質問にお答えしておりますので、お気軽にご相談ください。
